Q. 口の下や小鼻の周りの角栓やザラザラは普段のスキンケア以外にスクラブ洗顔などしないととれませんか?
A. 角栓は、下手にいじくるとひどくなります。 いちばんのおすすめは、上質で低刺激なクレンジング剤でゆくっりと丁寧にクレンジングすることです。 弊社のクレンジングは角質ケアもできるので角栓もゆるみ、このような場合にも最適…
Q. RNローションにはエタノール(アルコール)は入っていますか?
A. 使用しております。 ただし本品に使われているエタノールはさとうきび抽出のものであり、安全性が高く、低刺激になっています。 揮発性も一般的なアルコールよりも低くなっていますし、一般的なアルコールでは肌刺激があるのに、…
Q. RNローションの1回の使用量は?
A. 500円玉くらいの量が目安です。 1回の使用量は一般的なローション同様、500円玉くらいの量です。 最近、美容研究家の方々もみなさんおっしゃっていることですが、どんなローションでも、基本のつけ方は ”重…
Q. 市販の虫除けや、piyokoA.MスプレーとUVプロテクトを一緒に使ってもいいのでしょうか?たとえば、日焼け止めの後にスプレーするとか順番とかあるのですか?
A. 順番は特にありません。 いずれにしろ、どちらも一定時間が経過すれば『重ねづけ』するものですから、その性質上、どちらでもいいようになっています。 安心してお使い下さい。
Q. UVプロテクトの指数はいくつですか?
A. SPF(紫外線B波の指数)は27相当、PAは+(紫外線A波の指数)となっております。 (PA値については、国内のアナライザーテストで、1.5という結果が出ているが、1.5で表示することはできないため、1として表示し…
Q. どのくらいで塗りなおすのがいいですか?
A. 2時間程度で塗りなおすことをおすすめしております。 一般的に 1SPF は約15分と言われておりますので、SPF値の数字だけでいえば、6時間以上は塗り直しは不要ですが、これは計測上の数値のため、実際には汗をかいたり…
Q. UVプロテクトは乳化時に界面活性剤を使用していますか?
A. 界面活性作用を持つ植物由来の成分は使用しており、石油系合成界面活性剤は不使用です。 製品の性質上、なんらかの成分で乳化させることはどうしても必要です。 ただし大変低刺激の成分で作っておりますので、肌荒れが気になって…
Q. プールでの利用などは可能でしょうか。
A. ウォーターベース(水性)なので、海やプールでの使用にはあまり向いておりません。 水辺でも、殆ど水に濡れないような状況でしたらマメに塗り直せばいいだけなのですが、 水に入った状態ですと、かなり落ちやすくなります。 ウ…
Q. ペット(犬)にスプレーしても大丈夫ですか?
なかなかペット用で気に入ったナチュラルなものがないのですが。 A. 検査機関での忌避効果測定の際に特にペットでの実験をしたわけではありませんが、かなり多くのお客様からペットにご利用になられていると伺っております。 化粧水…